自己破産をすると、破産手続の開始から免責許可を受けるまでの間,一定の資格を使って仕事をすることができなくなります。
そこで、資格制限の代表的なものを挙げます。
士業
士業の場合、ほぼすべて資格制限の対象となります。

弁護士

司法修習生

司法書士

社会保険労務士

行政書士

弁理士

土地家屋調査士

不動産鑑定士

公認会計士

税理士

中小企業診断士
その他の公的資格
その他の公的資格については、基本的に金銭を扱う資格が中心的に資格の制限を受けることになります。
ここではよくご相談を受ける資格を挙げます。

宅地建物取引主任者、宅地建物取引業

旅行業務取扱主任者、旅行業者

警備員、警備業者

保険募集取扱人(保険外交員)

証券取引外務員

商工会議所会員、商工会役員

商品取引所会員及び役員

貸金業者

質屋

公証人
公的機関の役員等

日本政策金融公庫(旧・国民生活金融公庫)役員

住宅金融支援機構(旧・住宅金融公庫)役員

日本銀行役員
公的役割を持つ場合

遺言執行者

後見人

保佐人

補助人

検察審査員

保護者